日本とオーストラリアの “Healthcare system”

日本とオーストラリアの “Healthcare system”

私はあまり風邪をひかないので、ほぼほぼ病院に行くことはないが。オーストラリアに来て、なんて日本の医療制度は素晴らしいんだと実感した。逆に、オーストラリアはなんでこんなに面倒なんだろう😓
ということで、今日は日本とオーストラリアの医療制度について!

まず、日本は、「国民皆保険制度」を採用し、国民全員が何かしらの医療保険に加入しないといけない。みんなも知っている通り、医療費の自己負担は3割。

社会保険とは… 主に、企業で働く正社員や非正規社員は、勤め先の会社を通じて全国健康保険協会や各健康保険組合が運営している社会保険に加入する。社会保険には、・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・介護保険が含まれる。
国民健康保険とは… 社会保険に加入している人、生活保護を受けている人以外全員加入しないといけない。

ちなみに、オーストラリアにも日本の国民健康保険に似た「Medicare (メディケア)」という健康保険がある。加入対象者は、オーストラリア市民権保持者、永住権保持者、永住権申請者。基本的に公立病院での診察や手術は無料。なぜなら「Medicare」は、国の一般財源と国民の税金から成り立っているから。ただし、歯科治療は含まれないので、歯医者さんに行くとめちゃめちゃ高い。前回抜歯した時も軽く$200 (¥17000) 超え😓

ただし、決定的に違う点が2つ。
1つ目は、お腹が痛くても、耳の調子が悪くても、骨折しても、最初に行くところは、内科でも、耳鼻科でも、外科でもなく、「GP (General Practitioner)。「GP」とは、一般開業医で、内科、外科、小児科、耳鼻科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科など全ての診療を行う。GPが対応できない場合には、紹介状を書いてもらい、「Specialist (専門医)」や「Hospital (病院)」に行くという2度手間😟

2つ目は、公立の病院に入院したら、主治医は1人ではなく、毎日違う医師や看護師がやってくる。日本なら、主治医は1人で、看護師さんたちも患者さんの症状や薬などを事細かに管理してくれるが、ここオーストラリアでは、もちろんカルテに引き継ぎは書いてあるんだろうけど、毎回違う説明を受けたりすることもよくある。命にかかわることもあるから、ホントしっかりしてって思っちゃう😣日本の医療関係者って、技術だけでなく、ケアなどもすごい!!と感心しちゃう。

これは余談だが、オーストラリアでは、病院の救急外来に行っても3~5時間待ちは当たり前。もう救急って呼べなくない❓❓❓

ということで、今日は医療制度について書いてみた。
私はやっぱり、日本の医療制度の方が、便利で、安心だなと思う。