6月は “Strawberry Moon”
- 2020.06.08
- 風景

見上げてごらん、夜の星を♪ 坂本 九
って私が生まれる大分前の曲ですが、誰もが一度は聞いたことがあると思う。
先日、満月っていうことで、夕食をテイクアウェイしてムーンライズ🌛を見にビーチへ。日本では、夜空を見上げることなどなかったが、ここは日本と違って、ビルや照明もあまりないし、静かで、自然を楽しむには絶好の場所❕
残念ながら、海の上には雲がかかっていて、月が海から登るところは見えなかったが、雲の間から見えた月がこちら



ムービーでもどうぞ👇 波の音とストロベリームーン🌛
満月にはいくつ名前があるでしょう?
実は最低でも12個。各月ごとに、特別な名前がついているそうで。そもそも、アメリカの先住民が季節を把握するために動物や植物、季節のイベントにちなんでを名前をつけたといわれている。
今月はストロベリームーン🍓。なぜなら、北米では6月に野イチゴの収穫を行うからだそう。また、一か月の中で二度目に迎える満月はブルームーン、地球と月の距離が近いとき(36万㎞以内)の満月をスーパームーンと言う。ただし、スーパームーンは天文学的用語ではなく、占星術の用語なので、明確な定義はない。
ちなみに、各月の名前は👇
-
前の記事
“9 Powerful Ways to Spend a Day” 2020.06.06
-
次の記事
“Coffee” 珈琲の歴史と種類 2020.06.14